HOME>What's NEW(更新履歴)

更新履歴
2024.1.14
業績のページ
研究業績
《著 書(単行本掲載論文)》
・『自治体法務検定公式テキスト・政策法務編 2023年度検定対応』(第一法規)第1章「自治体法務とは」1〜47頁、2023年2月《共著》
《論 文(雑誌等掲載)》
・「積極的評価としての争訟法務〜争訟は他山の石たれ」月刊ガバナンス(ぎょうせい)271号50〜51頁、2023年12月
(発表・報告等)
・日本都市学会第70回大会シンポジウム、個別報告「データに基づいた都市政策の形成」・パネルディスカッションパネリスト、2023年11月4日
国・自治体審議会委員等
(現在)
・葉山町学校施設あり方検討委員会委員長(2024年1月〜)
研修講師・講演等実績
【2023年度】
・「条例立案演習基調講義」自治大学校第1部課程第140期(自治大学校主催)2023年7月10日
・「政策法務(実践研修)」大和市職員研修(大和市総務部主催)2023年7月10・20日、8月18日
・「政策法務研修」大阪府市町村職員研修(おおさか市町村職員研修研究センター主催)2023年8月3・4日
・「政策ジャンプ研修」八尾市職員研修(八尾市人材開発室主催)2023年8月24・31日、9月25日
・「政策法務研修」豊田市職員研修(豊田市法務課主催)2023年10月2・16・23日
・「条例立案演習基調講義」自治大学校第1部課程第141期(自治大学校主催)2023年12月18日
・「サポート研修・ 公務基礎「政策法務」」特別区職員研修(特別区職員研修所主催)2024年1月29日、2月5日



2023.6.3 --------------
業績のページ
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「執行法務の三つのタイプ考察−執行法務の要諦考察−」月刊ガバナンス(ぎょうせい)266号50〜51頁、2023年6月
(座談・エッセーその他)
・日本都市学会第70回大会シンポジウム、個別報告「データに基づいた都市政策の形成」・パネルディスカッションパネリスト、2023年11月4日
研修講師・講演等実績
・「地方分権時代における議会活動の活性化について」横浜市会運営員会参考人(横浜市会運営委員会主催)2022年11月17日
・「条例立案演習基調講義」自治大学校第1部課程第139期(自治大学校主催)2022年11月28日
・「サポート研修・ 公務基礎「政策法務」」特別区職員研修(特別区職員研修所主催)2023年1月23日・30日


2023.4.22 --------------
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「第2ラウンドを迎えたごみ屋敷条例−再発ごみ屋敷対策」月刊ガバナンス(ぎょうせい)262号66〜67頁、2023年2月
・「地方分権時代における自治体の政策法務推進体制に関する考察」さびゅ・さあんとる(東京自治研究センター)21号1〜9頁、2023年3月
ごあいさつのページ、職務略歴のページを更新しました

2022.11.19 --------------
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
(座談・エッセーその他)
・「巻頭言・自治体行政手続の危機!?」政策法務Facilitator(第一法規)76号1頁、2022年10月
2022.10.15 --------------
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「自治体法務のプロセスから考える―法執行(Do)から始まる政策法務」月刊ガバナンス(ぎょうせい)257号66〜67頁、2022年9月
研修講師・講演等実績に、2022年度を追加しました。
・「条例立案演習基調講義」自治大学校第1部課程第138期(自治大学校主催)2022年6月2日
・「グループワーク・議会事務局職員に求められる法的スキルとは 」神奈川県市議会事務局職員研修(神奈川県市議会議長会主催)2022年7月29日
・「政策法務(実践研修)」大和市職員研修(大和市総務部主催)2022年7月11日、7月25日、8月18日
・「政策法務研修」大阪府市町村職員研修(おおさか市町村職員研修研究センター主催)2022年8月4・8日
・「政策ジャンプ研修」八尾市職員研修(八尾市人材開発室主催)2022年8月26日・9月12日、10月20日
・「政策法務研修」豊田市職員研修(豊田市法務課主催)2022年10月17・24日、11月7日
2022.7.10 --------------
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「法廷事務における条例の在り方について」市政(全国市市長会)71号、28〜3頁、2022年6月
2022.5.15 --------------
●関東学院大学法学部長に就任に伴い各ページ更新。
TOPページのTOPICSに追加しました。
ごあいさつのページ、職務略歴のページを更新しました

業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「新連載にあたって・自治体法務と地域創生〜政策法務型思考のススメ」月刊ガバナンス(ぎょうせい)252号66〜67頁、2022年4月
(座談・エッセーその他)
・地方行政実務学会第2回全国大会シンポジウム「コロナ禍からみえる国と自治体の役割」パネリスト(早稲田大学)、2021年12月11日
・同上『地方行政実務研究』第4号、3〜20頁、2022年2月掲載
国・自治体審議会委員等
(現在)横須賀市立小中学校適正配置審議会委員長(2022年5月〜)
2022.3.19 --------------
TOPページの出石文庫に追加しました。
・「地域創生入門(第一法規)」

業績のページに下記を追加しました
研究業績
《著 書(単行本掲載論文)》
・『自治体法務検定公式テキスト・政策法務編 2022年度検定対応』(第一法規)第1章「自治体法務とは」1〜47頁、2022年2月《共著》
《論 文(雑誌等掲載)》
・「政策法務先進自治体探訪F−千葉県流山市」月刊ガバナンス(ぎょうせい)251号68〜69頁、2022年3月
(座談・エッセーその他)
・地方行政実務学会第2回全国大会シンポジウム「コロナ禍からみえる国と自治体の役割」パネリスト(早稲田大学)、2021年12月11日
・同上『地方行政実務研究』第4号、3〜20頁、2022年2月掲載
国・自治体審議会委員等
(歴任)
・逗子市自治基本条例検討会アドバイザー(2016年11月〜2018年12月)
・逗子市市民参加制度審査会会長(2008年5月〜2022年4月)
研修講師・講演等実績
・「政策法務研修」豊田市職員研修(豊田市法務課主催)2021年11月15・18・25日
・「政策法務研修」大阪府市町村職員研修(おおさか市町村職員研修研究センター主催)2022年12月2・13日
・「政策法務研修」大府市職員研修(大府市秘書人事課主催)2022年1月6・11日
・「情報モラル研修」横須賀市議会議員研修(横須賀市議会局主催)2022年2月7日
2022.1.22 --------------
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「政策法務先進自治体探訪C−神奈川県横須賀市(前)」月刊ガバナンス(ぎょうせい)248号、68〜69頁、2021年12月
・「政策法務先進自治体探訪D−神奈川県横須賀市(後)」月刊ガバナンス(ぎょうせい)249号、68〜69頁、2022年1月
・「政策法務先進自治体探訪E−横浜市(横浜市会)」月刊ガバナンス(ぎょうせい)250号、68〜69頁、2022年2月
国・自治体審議会委員等
(現在)
・逢初川土石流災害に係る行政対応検証委員会委員(2021年12月〜)
2021.11.6 --------------
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「政策法務先進自治体探訪A−神奈川県大和市」月刊ガバナンス(ぎょうせい)246号、68〜69頁、2021年10月
・「政策法務先進自治体探訪B−大阪府箕面市」月刊ガバナンス(ぎょうせい)247号、68〜69頁、2021年11月
研修講師・講演等実績
・「政策ジャンプ研修」八尾市職員研修(八尾市人材開発室主催)2021年10月21日・25日、11月29日
2021.9.4 --------------
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「第11次地方分権一括法への対応」月刊ガバナンス(ぎょうせい)243号、68〜69頁、2021年7月
・「ネットカフェ立てこもり事件−政策法務的思考から」月刊ガバナンス(ぎょうせい)244号、68〜69頁、2021年8月
・「政策法務先進自治体探訪@−愛知県大府市」月刊ガバナンス(ぎょうせい)245号、68〜69頁、2021年9月
国・自治体審議会委員等
(歴任)
・小田原市総合計画審議会会長(2021年8月〜2021年12月)
研修講師・講演等実績
【2021年度】を追加
・「条例立案演習基調講義」自治大学校第1部課程第136期(自治大学校主催)2021年6月14日
・「政策法務(実践研修)」大和市職員研修(大和市総務部主催)2021年6月24日、7月15日、8月13日
・「法務能力向上のための特別実務セミナー」自治体職員研修(地方自治研究機構主催)2021年7月1日(京都会場)、7月26日(福井会場(オンライン))
・「講義・コロナ禍で見えてきた自治体現場の課題」横須賀市民大学講座(横須賀市生涯学習財団主催)2021年7月7日
・「講義・地方創生時代における議会の政策法務のあり方」神奈川県市議会事務局職員(管理職員) 研修会(神奈川県市議会議長会)2021年8月6日
2021.6.5 --------------
ごあいさつ(プロフィール)のページを更新しました

業績のページに下記を追加しました
研究業績
《著 書(単行本掲載論文)》
・『自治体法務検定公式テキスト・政策法務編 2021年度検定対応』(第一法規)第1章「自治体法務とは」1〜47頁2021年2月《共著》
《論 文(雑誌等掲載)》
・「新型コロナウイルス感染症対策の自治体実務(9)−臨時の医療施設を事例として」月刊ガバナンス(ぎょうせい)241号、68〜69頁、2021年5月
・「行政ドックから見える自治体における行政手続の課題」自治体法務研究2021・夏(ぎょうせい)29〜34頁、2021年5月
国・自治体審議会委員等
(現在)
・(一財)地方自治研究機構・令和3年度 自治体における行政不服審査制度の運用と自治体法務の課題に関する調査研究委員会委員(2021年4月〜2022年3月)
2021.4.10 --------------
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・『新型コロナウイルス感染症対策の自治体実務(8)−コロナ関連法の改正A』月刊ガバナンス(ぎょうせい)240号、68〜69頁、2021年4月
2021.3.6 --------------
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「新型コロナウイルス感染症対策の自治体実務−新型コロナに関する条例C」月刊ガバナンス(ぎょうせい)238号、68〜69頁、2021年2月
・「新型コロナウイルス感染症対策の自治体実務(7)−コロナ関連法の改正@」月刊ガバナンス(ぎょうせい)239号、68〜69頁、2021年3月
(座談・エッセーその他)
・大都市制度シンポジウムin関東学院大学(2020年9月26日)
(発表・報告等)
・神戸市会・大都市制度をめぐる動向等に関する意見陳述
・自治体学会川崎大会・プレ大会キックオフ
研修講師・講演等実績
・「神奈川県住環境整備事業推進協議会講習『条例によるまちづくり』」同協議会参加自治体講習会((公財)かながわまちづくり協会主催)2021年2月9日
・「自治体における評価・争訟法務」行政争訟セミナー(行政管理研究センター主催)2021年3月4日
・「政策法務概論」滋賀県市町村職員研修(滋賀県市町村職員研修センター主催)2021年3月4日
2020.10.31 --------------
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「新型コロナウイルス感染症対策の自治体実務−新型コロナに関する条例@」月刊ガバナンス(ぎょうせい)235号、68〜69頁、2020年11月
2020.9.12 --------------
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「新型コロナウイルス対策の自治体実務−自治体政策法務の観点からA」月刊ガバナンス(ぎょうせい)231号、68〜69頁、2020年6月
・「第32次地方制度調査会答申―趣旨と若干の考察」月刊ガバナンス(ぎょうせい)233号68〜69頁、2020年8月
・「新型コロナ対策から見えてきた自治体の「会議」に関する考察」自治実務セミナー(第一法規)通巻700号、2〜5頁、2020年10月
(座談・エッセーその他)
・「巻頭言・大和市に注目!」政策法務Facilitator(第一法規)67号、1頁、2020年7月
(発表・報告等)
・横浜市「大都市制度シンポジウムin関東学院大学」
 基調講演「戦後日本の地方自治の変遷〜大都市制度と広域連携〜」/座談会「今、考える これからの地方自治―横浜ならではの都市のあり方とは―」2020年9月26日
国・自治体審議会委員等
(歴任)
・茅ヶ崎市自治基本条例検証有識者委員会委員(2020年6月〜8月)
(現在)
・(一財)地方自治研究機構・自治体における行政手続の適法・適正な運用に係る自己診断に関する調査研究委員会委員(2020年4月〜2021年3月)
・中小企業庁・法定経営指導員講習試験委員会委員(2020年9月〜2021年2月)
研修講師・講演等実績
【2020年度】を新設
・「法務能力向上のための特別実務セミナー」自治体職員研修(地方自治研究機構主催)2020年7月9日
・「政策法務研修」大和市職員研修(大和市総務部主催)2020年7月16日、8月12日
・「条例立案演習基調講義」自治大学校第1部課程第134期(自治大学校主催)2020年8月13日
・「行政法入門講座」島根県県・市町村職員研修(島根県自治研修所主催)2020年8月20・21日
・「政策ジャンプ研修」八尾市職員研修(八尾市人材開発室主催)2020年8月27・28日、9月28日
・「政策法務研修」大阪府市町村職員研修(おおさか市町村職員研修研究センター主催) 2020年8月31日、9月4日
策定にかかわった条例等
・逗子市総合計画(実施計画)(2019年)
2020.5.26 --------------
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「条例の実効(行)性確保F−附則」月刊ガバナンス(ぎょうせい)229号、68〜69頁、2020年4月
・「新型コロナウイルス対策の自治体実務−自治体政策法務の観点から@」月刊ガバナンス(ぎょうせい)230号、70〜71頁、2020年5月
(座談・エッセーその他)
・「いわゆる「ごみ屋敷」に関する取組を考える〜条例の施行から3年を経過して」調査季報(横浜市政策局政策課)185号4〜9頁、2020年3月
・「巻頭言・新型コロナウイルス拡大と地方議会」自治体法務研究2020夏号1頁、2020年5月

2020.3.8 --------------
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「SDSs達成に向けた地域創生に関する教育プログラムの実践」関東学院大学高等教育研究・開発センター年報5号、14〜25頁、2020年1月(共著)
研修講師・講演等実績
・「地域(地方)創生の意義〜人口減少問題と子育て・少子化対策から〜」神奈川県町村監査委員協議会令和元年度第4回研修会(神奈川県町村監査委員協議会主催)2020年2月3日
・「条例作成演習」相模原市職員研修(相模原市職員研修所主催)2020年2月7日・13日・20日

ごあいさつのページ、職務略歴のページを更新しました

2019.11.10 --------------
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「ごみ屋敷問題再考(下)―再発防止策検討」月刊ガバナンス(ぎょうせい)222号、68〜69頁、2019年9月
・「条例の実効(行)性確保@―総論」月刊ガバナンス(ぎょうせい)223号、68〜69頁、2019年10月
・「「平成」の条例制定の状況―基本分野」自治体法務研究2019・冬(ぎょうせい)30〜35頁、2019年11月
国・自治体審議会委員等
・八王子市物の堆積等に起因する不良な生活環境の改善に関する審議会会長(2019年4月〜)
2019.9.1 --------------
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「ごみ屋敷問題再考(上)−条例運用の実態」月刊ガバナンス(ぎょうせい)221号、68〜69頁、2019年8月
研修講師・講演等実績
・「条例立案演習基調講義」自治大学校第1部課程第132期(自治大学校主催)2019年6月17日
・「政策法務(実践研修)」大和市職員研修(大和市総務部主催)2019年7月4・18日、8月1日
・「政策法務研修」大阪府市町村職員研修(おおさか市町村職員研修研究センター主催) 2019年8月19・20・26日
・「政策法務研修」高知県県・市町職員研修(こうち人づくり広域連合主催)2019年8月21日
・「政策ジャンプ研修」八尾市職員研修(八尾市人材開発室主催)2019年8月28・29日、9月26日
・「行政法入門講座」島根県県・市町村職員研修(島根県自治研修所主催)2019年9月2・3日
・「政策法務研修」豊田市職員研修(豊田市法務課主催)2019年9月17日、10月7・28日
・「政策法務入門」東大和市職員研修)東大和市総務課主催)2019年9月30日
・「行政リーガルドックフィードバック研修」流山市職員研修(流山市政策法務室主催)2019年10月31日
2019.5.25 --------------
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「争訟法務の運用の事務@−総論」月刊ガバナンス(ぎょうせい)217号、68〜69頁、2019年4月
2019.2.16 --------------
TOPページTOPICSに追加。
「厚木市から表彰されました。」
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「議員提案条例のあり方C―議員立法体制から考える」月刊ガバナンス(ぎょうせい)213号、106〜107頁、2019年1月
・「議員提案条例のあり方D―大津市議会の推進事例と将来への若干の提案」月刊ガバナンス(ぎょうせい)214号、106〜107頁、2019年1月
研修講師・講演等実績
・「地方創生時代における議会の政策法務のあり方」なぎさブロック会議 研修会(神奈川県長村議会議長会主催)2019年1月10日
・「条例作成演習」相模原市職員研修(相模原市職員研修所主催)2019年1月31日、2月5日・15日
・「町村監査をめぐる諸問題〜地制調答申&自治法改正を踏まえて〜」神奈川県町村監査委員協議会平成29年度第4回研修会(神奈川県町村監査委員協議会主催)2019年2月1日
2018.12.8 --------------
業績のページに下記を追加しました
研修講師・講演等実績
・「いわゆる「ごみ屋敷条例」の制定・運用の実態と課題」湘南都市法制事務研究会講演(湘南都市法制事務研究会主催)2018年11月5日
・「地方創生時代における議会の政策法務のあり方」田辺市及び周辺町議会正副議長会研修会(田辺市及び周辺町議会正副議長会主催)2018年11月16日
・「条例立案演習基調講義」自治大学校第1部課程第131期(自治大学校主催)2018年12月20日
2018.10.20 --------------
業績のページに下記を追加しました
《論 文(雑誌等掲載)》
・「議員提案条例のあり方@―議員の「政策条例」提案に向けて」月刊ガバナンス(ぎょうせい)207号、106〜107頁、2018年7月
・「自治体職員が調査研究に携わるきっかけづくりと支援」『都市とガバナンス』(日本都市センター))30号、128〜134頁、2018年9月
・「連載100回を迎えて―分権型政策法務研究会」月刊ガバナンス(ぎょうせい)209号、106〜107頁、2018年9月
・「(特別企画)地域、住民のために政策法務をどう活かすか」月刊ガバナンス(ぎょうせい)210号、41〜43頁、2018年10月
・「議員提案条例のあり方A―「乾杯条例」から考える」月刊ガバナンス(ぎょうせい)211号、106〜107頁、2018年11月
国・自治体審議会委員等
・相模原市ホテル等建築の適正化に関する条例の在り方検討委員会副委員長(2018年10月11日〜)
研修講師・講演等実績
・「政策法務研修」豊田市職員研修(豊田市法務課主催)2018年8月2・3・31日
・「行政法入門講座」島根県県・市町村職員研修(島根県自治研修所主催)2018年8月7・8日
・「藤沢市のまちづくり条例の制定に向けた講演」藤沢市都市計画課講演会(藤沢市計画建築部主催)2018年8月10日
・「政策法務研修」大阪府市町村職員研修(おおさか市町村職員研修研究センター主催) 2018年8月28・29日、9月3日
・「規制行政の実務的課題と対応」2018年度第2回食品技術講習会(東京都健康安全センター主催)2018年9月6日
・「政策法務入門研修」高知県県・市町職員研修(こうち人づくり広域連合主催)2018年9月12日
・「行政リーガルドックフィードバック研修」流山市職員研修(流山市政策法務室主催)2017年10月16日
2018.6.2 --------------
業績のページに下記を追加しました
《論 文(雑誌等掲載)》
・「自治体職員の営利企業従事(講演・執筆等)−分権時代の地方公務員の働き方に関連して」月刊ガバナンス(ぎょうせい)204号、108〜109頁、2018年4月
・「巻頭言・審議会への市民参加−市民委員のいまむかし」政策法務Facilitator(第一法規)58号1頁、2018年4月
国・自治体審議会委員等
・横須賀市生活環境審議会委員長(2018年4月〜)
・鎌倉市住居における物品等の堆積による不良な状態の解消に関する審議会会長職務代理(2018年4月〜)
・横須賀市立横須賀総合高等学校学校評議員・学校関係者評価委員会委員(2018年4月〜)
研修講師・講演等実績
・「人口減少社会の地方創生とは」エディックス(EDIX)リコーブース内公開セミナー(リコージャパン主催)2018年5月18日
2018.3.3 --------------
業績のページに下記を追加しました
《著 書(単行本掲載論文)》
・『自治体法務検定公式テキスト・政策法務編 平成30年度検定対応』(第一法規)第1章「自治体法務とは」1〜47頁2018年2月《共著》
《論 文(雑誌等掲載)》
・「近年の政策条例に関する一考察へ〜地域の政策実現の手段として」自治実務セミナー(第一法規)669号2〜9頁、2018年3月
研修講師・講演等実績
【2017年度】を追加
・「行政リーガルドックフィードバック研修」流山市職員研修(流山市政策法務室主催)2017年10月16日
・「条例の作り方」日本ケアラー連盟講演(日本ケアラー連盟主催)2017年12月10日
・「条例立案演習基調講義」自治大学校第1部課程第129期(自治大学校主催)2017年12月26日
・「政策法務研修」厚木市職員研修(厚木市職員課・企画政策課主催)2018年1月15・22日
・「自治体職員が調査研究に携わるきっかけづくりと支援」第4回都市調査研究交流会基調講演(日本都市センター主催)2018年2月9日
・「条例作成演習」相模原市職員研修(相模原市職員研修所主催)2018年2月19日
・「自治体における「評価・争訟法務」の意義と展望」行政争訟セミナー(行政管理研究センター主催)2018年3月2日
◆策定にかかわった条例等
・横須賀市不良な生活環境の解消及び発生の防止を図るための条例(2017年)
2017.11.18 --------------
業績のページに下記を追加しました
《著 書(単行本掲載論文)》
『自治体政策法務の理論と課題別実践−鈴木庸夫先生古希記念』「自治体法務知識の標準化と人材育成」(87〜105頁)(第一法規)2017年11月《共編著》
2017.9.16 --------------
TOPページTOPICSに
・2017年7月15・16日『第23回自治体法務合同研究会かながわ大会』を掲載。
業績のページに下記を追加しました
《論 文(雑誌等掲載)》(発表・報告)
・第31回自治体学会山梨甲府大会・分科会3「条例とは何か?〜乾杯条例から考える〜」コーディネーター(山梨学院大学)、2017年8月26日
研修講師・講演等実績
【2017年度】を追加
・「条例立案演習基調講義」自治大学校第1部課程第128期(自治大学校主催)2017年6月26日
・「政策法務(実践研修)」大和市職員研修(大和市総務部主催)2017年6月29日7月20日、8月4日
・「政策法務研修」豊田市職員研修(豊田市法務課主催)2017年7月6・10日、7月24日
・「行政法入門講座」島根県県・市町村職員研修(島根県自治研修所主催)2017年7月27・28日
・「政策法務研修」大阪府市町村職員研修(おおさか市町村職員研修研究センター主催) 2017年8月22・23日、9月4日
・「政策ジャンプ研修」八尾市職員研修(八尾市人材開発室主催)2017年8月28・29日、9月25日
・「政策法務入門研修」高知県県・市町職員研修(こうち人づくり広域連合主催)2017年9月8日

2017.6.17 --------------
業績のページに下記を追加しました
《論 文(雑誌等掲載)》
・「第7次地方分権一括法−提案募集の実現・その意義と課題」月刊ガバナンス(ぎょうせい)194号104〜105頁、2017年6月
2017.4.12 --------------
ごあいさつのページを現在状況に更新。
職務略歴に下記を追加しました
・2017年4月法学部に新設した地域創生学科の初代学科長に就任
業績のページに下記を追加しました
《著 書(単行本掲載論文)》
・『自治体法務検定公式テキスト・政策法務編 平成29年度検定対応』(第一法規)第1章「自治体法務とは」1〜47頁2017年2月《共著》
《論 文(雑誌等掲載)》
・「分権型社会を切り拓けるか−試される自治体」月刊自治研690号44〜45頁、2017年3月
・日本高齢者虐待防止学会セミナー「どうする?セルフ・ネグレクトの人への支援」パネリスト、2017年3月
・関東学院大学「地域創生学科」開設記念シンポジウム「地方創生の展望と「地域創生学科」の可能性」パネリスト、2017年4月8日
国・自治体審議会委員等
・大磯町開発事業紛争調整相談員(2017年4月〜)
・法政大学大学評価委員会委員(2017年4月〜)
研修講師・講演等実績
・「条例立案演習」自治大学校第1部課程第127期(自治大学校主催)2017年1月5・16・30日、2月6日
・「いわゆる「ごみ屋敷条例」の制定に向けた考察」横須賀市議会講演(横須賀市議会ごみ屋敷対策検討協議会主催)2017年1月12日
・「条例立案演習」相模原市職員研修(相模原市職員研修所主催)2017年1月20・27日、2月3日
2017.2.4 --------------
業績のページに下記を追加しました
国・自治体審議会委員等
・横浜市建築物等における不良な生活環境の解消及び発生の防止に関する審議会会長(2016年12月〜)
2016.11.29 --------------
TOPページのTOPCSに下記を追加しました
・関東学院チャンネルで関東学院大学新設学科「地域創生学科」について語っています。
・TBSテレビ「あさチャン」に出演しました。
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「18歳選挙権−主権者教育を考える」月刊ガバナンス(ぎょうせい)185号106〜107頁、2016年9月
・「自治体の政策法務型法務体制B−市(行政不服審査法との関係を中心に)」月刊ガバナンス
発表・報告等
・日経 地方創生フォーラム「地方創生に果たす大学の役割」講演・パネリスト(日経ホール)2016年11月2日
・関東自治体学フォーラムin佐原・分科会「地域の時代〜伝統文化と地域・空き家問題を考える」コーディネーター、2016年11月5日
国・自治体審議会委員等
・小田原市総合計画審議会委員(2016年8月〜)
・流山市リーガルドックアドバイザー(2016年11月〜)
研修講師・講演等実績
・「行政法入門講座」島根県県・市町村職員研修(島根県自治研修所主催)2016年8月8・9日
・「島根県立大学FD研修」島根県立大学教職員研修(島根県立大学主催)2016年8月10日
・「政策ジャンプ研修」八尾市職員研修(八尾市人材開発室主催)2015年8月15・16日、9月16日
・「地方分権・道州制セミナー」愛知県県・市町村職員研修(愛知県主催)2016年8月29日
・「政策法務研修」豊田市職員研修(豊田市法務課主催)2016年9月8・9日、9月23日
・「政策法務研修」厚木市職員研修(厚木市企画政策課・職員課主催)2016年10月7・21日
・「市町村監査研修」河内南都市監査委員会 委員・職員研修会(河内南都市監査委員会主催)2016年10月27日
・「政策法務研修」大阪府市町村職員研修(おおさか市町村職員研修研究センター主催) 2016年10月28・31日、11月4日
策定にかかわった条例等
・横浜市建築物等における不良な生活環境の解消及び発生の防止を図るための支援及び措置に関する条例(2016年)
2016.8.1 --------------
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「権限に関する自治体の工夫―自治体職員の素朴な疑問から」月刊ガバナンス(ぎょうせい)183号106〜107頁、2016年7月
国・自治体審議会委員等
・二宮町墓地に係る検討委員会(2016年9月〜)
研修講師・講演等実績
・「町村監査をめぐる諸問題」埼玉県町村監査委員協議会講演(埼玉県町村監査委員協議会主催)2016年5月20日
・「政策法務入門研修」高知県県・市町職員研修(こうち人づくり広域連合主催)2016年6月3日
・「条例立案演習基調講義」自治大学校第1部課程第126期(自治大学校主催)2016年6月24日
・「地方創生時代における議会の政策法務のあり方〜土地利用基本条例の制定に向けて〜」大津市議会議員研修会(大津市議会局主催)2016年6月30日
・「政策法務(実践研修)」大和市職員研修(大和市総務部主催)2016年7月1・22日、8月5日
・「政策法務研修」岐阜県市町村職員研修(岐阜県市町村研修センター主催)2016年7月8・15日
2016.4.23 --------------
業績のページに下記を追加しました
国・自治体審議会委員等
・静岡市行政不服審査会会長(2016年4月〜)
・三島市行政不服審査会会長職務代理者(2016年4月〜)
・葉山町情報公開審査会委員(2016年4月〜)
・葉山町個人情報保護審査会委員(2016年4月〜)
・茅ヶ崎市空家対策協議会会長(2016年4月〜)
・葉山町教育総合プラン策定員会委員長(2016年4月〜)
・茅ヶ崎市自治基本条例検証有識者委員会座長(2016年4月〜)
研修講師・講演等実績
・「自治基本条例意見交換会」茅ヶ崎市市民意見交換会(茅ヶ崎市行政総務課主催)2016年3月12日
・「行政不服審査法研修」自治体職員・議員研修会(地域科学研究会主催)2016年3月29日
策定にかかわった条例等
・川崎市行財政改革プログラム(2016年)
・川崎市まち・ひと・しごと創生総合戦略(2016年)
・逗子市まち・ひと・しごと創生総合戦略(2016年)
・八王子市用途地域等の指定方針・指定基準(2016年)
・豊田市不良な生活環境を解消するための条例(2016年)
2016.2.29 --------------
ソフトテニスのページに「母校ソフトテニス部100周年記念祝賀会を開催しました!」を掲載しました。
業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「条例に基づく「略式代執行」の可否」月刊ガバナンス(ぎょうせい)179号、108〜109頁、2016年3月
座談会・エッセーその他
・「巻頭言・ごみ屋敷条例」政策法務Facilitator(第一法規)49号1頁、2016年1月
発表・報告等
・「自治体学会奈良大会・分科会「転機を迎える空き家対策」コーディネーター(奈良市)、2015年8月23日
研修講師・講演等実績
・「行政法入門講座」徳島県県・市町村職員研修(徳島県自治研修センター主催)2015年11月16日
・「行政法入門講座」島根県県・市町村職員研修(島根県自治研修所主催)2015年12月21・22日
・「政策法務研修」厚木市職員研修(厚木市企画政策課・職員課主催)2015年12月15・24日
・「条例立案演習」自治大学校第1部課程第125期(自治大学校主催)2015年12月25日、2016年1月19日、2月2・9日
・「改正行政不服審査法とは何か」静岡市政策法務講演会(静岡市総務局主催)2016年1月5日
・「条例立案演習」相模原市職員研修(相模原市職員研修所主催)2016年1月25日、2月1・8日
・「政策法務研修」秋田市職員研修(秋田市自治権センター主催)2016年2月12・22日
策定にかかわった条例等
・川崎市総合計画(基本構想・基本計画)(2016年)
2015.11.8 --------------
TOPページのTOPCSに下記を追加しました
・神奈川県立横須賀中学校・高等学校ソフトテニス部創部100周年記念祝賀会開催のお知らせ
・シンポジウム「人口減少社会と自治体」を開催しました
ソフトテニスのページに「母校ソフトテニス部100周年記念テニス会を盛大に実施しました!」を掲載しました。 業績のページに下記を追加しました
研究業績
《論 文(雑誌等掲載)》
・「行動促進・行為規範条例―今どきの条例(政策法務条例)B」月刊ガバナンス(ぎょうせい)175号、108から109頁、2015年11月
(発表・報告等)
・関東学院大学シンポジウム「人口減少社会と自治体」コーディネーター(ワークピア横浜)、2015年10月28日
・日経・地方創生フォーラム「地方創生に果たす大学の役割」(日経ホール)特別講演『神奈川における地域創生の実践と展望』・パネリスト、2015年11月19日
国・自治体審議会委員等
・逗子市まち・ひと・しごと創生総合戦略等推進会議アドバイザー(2015年11月〜)
研修講師・講演等実績
・「自治体リーダー(政策法務のすすめ)」市町村職員研修(市町村アカデミー主催) 2015年8月6日
・「政策ジャンプ研修」八尾市職員研修(八尾市人材開発室主催) 2015年8月17・18日、9月11日
・「政策法務研修会(応用編)」郡山市職員研修(郡山市総務部主催)2015年9月7・8日
・「政策法務研修」大和市職員研修(大和市総務部主催)2015年9月29日、10月20日、11月10日
・「文書・政策法務研修会」東京都総務局職員研修(東京都総務局主催)2015年10月1日
・「政策法務研修」大阪府市町村職員研修(おおさか市町村職員研修研究センター主催) 2015年10月28・30日、11月2日
・「行政法入門講座」島根県県・市町村職員研修(島根県自治研修所主催)2015年11月16日
2015.7.11 --------------
TOPページのTOPCSに下記を追加しました
・『選挙α2015』に出演しました
・ヨコハマウォーカーラジオに出演しました
・横浜ウォーカー2015年6月号の 『横浜学 誌上ゼミナール vol.12「横浜・黄金町のまちづくり』に掲載されました。

業績のページに下記を追加しました
研究業績《論 文(雑誌等掲載)》
・「自治体における住民投票@―大阪都構想をめぐる住民投票から」月刊ガバナンス(ぎょうせい)171号、106〜107頁、2015年7月
国・自治体審議会委員等
・川崎市行財政改革に関する計画策定委員会委員(2015年4月〜)
研修講師・講演等実績
・「政策法務研修」豊田市職員研修(豊田市法務課主催)2015年5月11日・18日、6月15日
・「条例立案演習」自治大学校第1部課程第124期(自治大学校主催) 2015年6月30日、7月14・28日、8月8日
・「政策法務研修」岐阜県市町村職員研修(岐阜県市町村研修センター主催)2015年7月6・13日
2015.3.31 --------------
TOPページのTOPCSに下記を追加しました
・『横浜ウォーカー』に登場します!横浜学第12回「横浜・黄金町のまちづくり」
・母校・神奈川県立横須賀高等学校ソフトテニス部が創部100周年を迎えます!
・「明快!地方自治のすがた」(学陽書房)
・「自治体法務検定公式テキスト・政策法務編 平成27年度版」(第一法規)

業績のページに下記を追加しました
◆研究業績
《著 書(単行本掲載論文)》
・『自治体法務検定公式テキスト・政策法務編 平成27年度検定対応』(第一法規)第1章「自治体法務とは」1〜47頁2015年1月《共著》
・『明快!地方自治のすがた』【columu】(学陽書房)2015年1月《共著》
《論 文(雑誌等掲載)》
・「行政手続法と行政指導―自治体の指導要綱に基づく行政指導をめぐって」月刊ガバナンス(ぎょうせい)166号、106〜107頁、2015年2月
国・自治体審議会委員等
・環境省「交通騒音問題の未然防止のための沿道・沿線対策に関する有識者懇談会委員(2015年3月〜)
研修講師・講演等実績
・「行政法入門講座」島根県県・市町村職員研修(島根県自治研修所主催)2014年12月8日・9日
・「行政法入門講座」徳島県県・市町村職員研修(徳島県自治研修センター主催)2014年11月20日
・「条例立案演習」自治大学校第1部課程第123期(自治大学校主催)2014年12月16日、2015年1月6・13・27日
・「条例立案演習」相模原市職員研修(相模原市職員研修所主催)2015年1月30日、2月6・13日
・「政策法務研修会(応用編)」郡山市職員研修(郡山市総務部主催)2015年2月3・10日
・「政策法務研修」秋田市職員研修(秋田市自治権センター主催)2015年2月5・9日
・「政策法務研修」厚木市職員研修(厚木市企画政策課・職員課主催)2015年2月16・23日
策定にかかわった条例等
・逗子市総合計画策定条例(2014年)
・逗子市総合計画(基本構想・実施計画)(2015年)
・逗子市市民参加条例の一部改正(2015年)

ソフトテニスのページに「母校・神奈川県立横須賀高等学校ソフトテニス部が創部100周年を迎えます!」を掲載しました。
2014.10.25 --------------
業績のページに下記を追加しました
◆研究業績
《著 書(単行本掲載論文)》
・『政策法務の理論と実践』(加除式)【第1章第5節(5)「自治基本条例の制定の動向」・第1章第5の2節(3)「地方自治法によらない独自条例等による地域自治組織」・第1章第6節(6)「審議会」】(第一法規)2014年7月 《追録・共著》
《論 文(雑誌等掲載)》
・「自治体の議会改革の現状−議会附属機関と通年議会制」月刊ガバナンス(ぎょうせい)158号、110〜111頁、2014年6月
・「自治法の改正と自治体の対応」月刊ガバナンス(ぎょうせい)159号106〜107頁、2014年7月
・「地方分権改革有識者会議・最終取りまとめ」月刊ガバナンス(ぎょうせい)161号、102〜103頁、2014年9月
・「自治体の事務処理と国の関与」Jurist増刊・新法律学の争点シリーズ8『行政法の争点』(有斐閣)210〜213頁、2014年9月

◆国・自治体審議会委員等(現在)
・川崎市行財政改革に関する研究会委員(2014年6月〜)
・川崎市総合計画有識者委員会委員(2014年10月〜)
・八王子市区域区分及び用途地域等指定方針・指定基準等の改定に係る懇談会委員(2014年11月〜)

◆研修講師・講演等実績
・「政策法務研修」豊田市職員研修(豊田市法務課主催) 2014年5月13・20日、6月10日
・「自治体の政策決定手段としての「住民投票」」東京大学公共政策大学院「政策決定・行政統制論」ゲスト講師(斉藤誠先生授業) 2014年6月17日
・「条例立案演習」自治大学校第1部課程第122期(自治大学校主催) 2014年6月24日、7月8・15・22日
・「住民投票に関する意見交換コーディネート」茅ヶ崎市住民投票に関する意見交換会(茅ヶ崎市行政総務課主催)2014年7月5日
・「政策法務研修」相模原市職員研修(相模原市職員研修所主催) 2014年7月28・29日
・「政策法務研修」堺市職員研修(堺市人材開発課主催) 2014年7月31日、8月8日
・「行政手続制度研修」高知市職員研修(高知市行政改革推進課主催) 2014年8月1日
・「政策ジャンプ研修」八尾市職員研修(八尾市人材開発室主催) 2014年8月28・29日、9月18日
・「政策法務研修」岐阜県市町村職員研修(岐阜県市町村研修センター主催)2014年9月12・18日
・「静岡県政策法務のススメ!」静岡県政策法務講演会(静岡県法務課主催)2014年9月26日
・「政策法務研修会(基礎編)」郡山市職員研修(郡山市総務部主催)2014年9月30日・10月7日
・「政策法務研修」大和市職員研修(大和市総務部主催)2014年10月14・28日、11月25日
・「分科会「自治体の子育てを考える」コーディネーター」ちば自治体法務研究会25周年記念フォーラム(ちば自治体法務研究会主催)2014年10月26日
・「政策法務研修」大阪府市町村職員研修(おおさか市町村職員研修研究センター主催) 2014年10月31日、11月4・11日
2014.4.19 --------------
TOPページTOPICSに
「2014年4月、本務校の関東学院大学の副学長に就任しました」を追加。

業績のページに下記を追加しました
◆学会・研究会活動
・日本公共政策学会企画委員会委員(2013年度〜)
◆国・自治体審議会委員等
・鎌倉市まちづくり審議会委員(2014年3月〜)
◆研修講師・講演等実績
・「条例立案演習」相模原市職員研修(相模原市職員研修所主催) 2014年1月7・14・2日
・「ブラッシュアップ女性リーダー(地方分権と政策法務)」市町村職員研修(市町村アカデミー主催) 2014年1月23日
・「法律(政策法務)研修」門真市職員研修(門真市職員課主催) 2014年1月30・31日
・「政策法務研修」厚木市職員研修(厚木市企画政策課・職員課主催) 2014年2月4・10日
・「政策法務研修」秋田市職員研修(秋田市自治権センター主催) 2014年2月6・7日
・「政策法務研修」堺市(入庁5年目)研修(堺市人材開発課主催) 2014年2月14・21・28日
・「講演・まちづくり基本条例の動向と最新状況」ニセコ町地域づくり研修会(ニセコ町主催) 2014年2月19日
・「講義・地方自治と地方議会」みんなの党かながわ政治塾(みんなの党神奈川支部主催) 2014年4月5日
・「講演・今後の地方議会のあり方と事務局の役割」全国都道府県議会事務局職員研修会(全国都道府県議会議長会主催) 2014年4月10日
◆策定にかかわった条例等
・相模原市防災条例(2014年)
2014.2.11 --------------
TOPページTOPICSに
2013.12.18フジテレビ「とくダネ!」にフリップで登場、12.22TBS「噂の東京マガジン」出演、
私が専門委員を務め政策法務を推進している厚木市が全国市区の経営革新度調査で一位を獲得を追加しました。

業績のページに下記を追加しました
◆研究業績《論 文(雑誌等掲載)》
・「事務・権限の移譲等に関する見直し方針への対応」月刊ガバナンス(ぎょうせい)154号、108〜109頁、2014年2月
◆策定にかかわった条例等
・横須賀市地域運営協議会の設置及び支援に関する条例(2013年)
2013.12.13 --------------
業績のページに下記を追加しました
◆研究業績《論 文(雑誌等掲載)》
・「行政不服審査制度の見直し方針への対応」月刊ガバナンス(ぎょうせい)150号、104〜105頁、2013年10月
・「地方制度調査会答申に関する考察@」月刊ガバナンス(ぎょうせい)151号、108〜109頁、2013年11月
・「地方制度調査会答申に関する考察(2)−第30次地制調答申(前)」月刊ガバナンス(ぎょうせい)152号、108〜109頁、2013年12月
◆研修講師・講演等実績 (2013年度)
・「政策法務研修」岐阜県市町村職員研修(岐阜県市町村研修センター主催)2013年9月24日、10月1日
・「政策法務研修」大阪府市町村職員研修(おおさか市町村職員研修研究センター主催)2013年10月31日、11月1・5日
・「課題研修「豊中らしさを活かしたまちづくりの実現をめざして」」豊中市職員研修(豊中市職員研修所・企画調整室共催)2013年11月19日
・「ずし楽習塾「現代的テーマ」講座」逗子市民講演会(NPO法人ずし学習塾推進の会主催)2013年12月7日
・「自治基本条例職員研修」茅ヶ崎市職員研修(茅ヶ崎市行政総務課主催)2013年12月17日
2013.9.24 --------------
業績のページに下記を追加しました
◆研修講師・講演等実績 (2013年度)
・「基礎から学ぶ行政法入門講座」島根県職員研修(島根県自治研修所主催)2013年7月16日
・「政策法務研修」相模原市職員研修(相模原市職員研修所主催)2013年7月30日、8月6日
・「政策法務研修」堺市職員研修(堺市人材開発課主催)2013年8月2・9日
・「能力開発研修(政策法務)」岐阜県職員研修(岐阜県職員研修所主催)2013年8月22・23日
・「政策ジャンプ研修」八尾市職員研修(八尾市人材開発室主催)2013年8月27・28日、9月19日
・「自治体における評価・争訟法務」行政争訟セミナー(行政管理研究センター主催)2013年9月9日
・「住民自治に関する条例の最近の動向」市町村職員研修(市町村アカデミー主催)2013年9月12日
・「政策法務講義」松原市職員研修(松原市人事課主催)2013年9月20日・10月15日
2013.7.5 TOPページ TOPICSに「地歩自治判例百選に評釈をのせました」と「TBS『噂の!東京マガジン』で、私のインタビューがオンエアされました!」を追加しました

業績のページに下記を追加しました
◆研究業績《論 文(雑誌等掲載)》
・「自治体と国の合意の訴訟対象性」地方自治判例百選(有斐閣)215号、200〜201頁、2013年5月
・「第4次義務付け・枠付けの見直しへの対応」月刊ガバナンス(ぎょうせい)146号、108〜109頁、2013年6月
・「新たな第3次一括法案への対応」月刊ガバナンス(ぎょうせい)147号、106〜107頁、2013年7月
◆国・自治体審議会委員等
・横須賀市立横須賀総合高等学校学校評議員・学校関係者評価委員会委員(2013年4月〜)
◆研修講師・講演等実績 (2013年度)
・「政策法務研修」豊田市職員研修(豊田市庶務課主催)2013年5月28日・6月4・11日
・「条例立案演習」自治大学校第1部課程第120期(自治大学校主催)2013年6月18・25日・7月2日
・「ブラッシュアップ女性リーダー(地方分権と政策法務)」市町村職員研修(市町村アカデミー主催)2013年7月4日
2013.4.14 TOPページ TOPICSに「初めてマラソン大会に参加しました(名古屋シティマラソン)」と「2013年4月に入って新たな動き」を追加しました

業績のページに下記を追加しました
◆研究業績《著書》
・『ようこそ法学の世界へ−法学部で学ぶ』「地方自治法−地方分権時代の自治とは」(29〜35頁)(関東学院大学法学研究所)2013年2月
◆研修講師・講演等実績 (2012年度)
・「自治基本条例とはなにか」三芳町職員研修(三芳町自治安心課主催)2013年3月1日
・「地方分権と産学官連携」南足柄市職員学集会(南足柄市MMS主催)2013年3月1日
・「規制行政の実務的課題と対応」市川市法制実務研修(市川市市民法務課主催)2013年3月22日
◆策定にかかわった条例等
・福井県水源涵養地域保全条例(2013年)
2013.2.16 --------------
業績のページに下記を追加しました
◆研究業績《論 文(雑誌等掲載)》
・「地域主権推進大綱から想定する今後の取組み」月刊ガバナンス(ぎょうせい)141号、104〜105頁、2013年1月
◆学会・研究会活動
・自治体学会学会賞委員会委員(2012年度〜)
◆国・自治体審議会委員等
・相模原市防災会議(仮称)防災条例検討部会委員(2013年2月〜)
◆研修講師・講演等実績 (2012年度)
・「自治基本条例とは?」三芳町自治基本条例についての学習会(埼玉県三芳町自治安心課主催)2012年12月9日
・「政策法務入門講座」厚木市職員研修(厚木市職員課主催)2013年1月15日
・「市民参加・協働の現状・課題・展望」逗子市行政課題研修(市民参加条例研修)(逗子市市民協働課主催)2013年1月22日
・「市民参加・協働の現状・課題・展望〜市民参加条例の的確な運用〜」厚木市市民参加手続研修(厚木市広報課主催)2013年1月29日
・「自治基本条例検証意見交換会」(茅ヶ崎市民の会・市行政総務課共催)2013年1月31日
・「政策法務研修」堺市職員(入庁5年目)研修(堺市人材開発課主催)2013年2月1・15・22日
・「政策法務研修」秋田市職員研修(秋田市自治研修センター主催)2013年2月6・7日
・「条例作成演習」相模原市職員研修(相模原市職員課職員研修所主催)2012年2月18日・21日・25日
◆策定にかかわった条例等
・厚木市住民投票条例(2012年)
2012.12.1 業績のページに下記を追加しました
◆研究業績《論 文(雑誌等掲載)》
・「「地域主権戦略大綱」の中間検証@」月刊ガバナンス(ぎょうせい)139号、102〜103頁、2012年11月
・「「地域主権戦略大綱」の中間検証A」月刊ガバナンス(ぎょうせい)140号、102〜103頁、2012年12月
◆研修講師・講演等実績 (2012年度)
・「地域主権改革と政策法務」政策法務から住民自治を考える研究会(おおさか市町村職員研修研究センター主催)2012年10月9日
・「自治基本条例にのっとった取組と職員の心構え」茅ヶ崎市職員研修(茅ヶ崎市行政総務課主催)2012年10月23日
・「規制行政の実務的課題と対応」千葉県職員研修(千葉県政策法務課主催)2012年10月30日
・「ブラッシュアップ女性リーダー(地方分権と政策法務)」市町村職員研修(市町村アカデミー主催)2012年10月31日
・「政策法務研修」大阪府市町村職員研修(おおさか市町村職員研修研究センター主催)2012年11月1・2・6日
・「地域コミュニティの現状と課題」茅ヶ崎市自治会長研修会(茅ヶ崎市自治会連合会主催)2012年11月10日
・「地域主権改革と政策法務」静岡県東部9市職員研修(静岡県東部9市文書法規事務研究会)2012年11月13日
・「政策立案機能の強化(条例制定権の拡大の視点から考える)」全国都道府県議会議員研究会パネルディスカッションコーディネーター(全国都道府県議会議長会主催)2012年11月13日
2012.9.15 --------------
TOPICKSに下記を追加しました。
・小田原市刊行「市民の力地域の力」に出石ゼミが取り上げられました
業績のページに下記を追加しました
◆研修講師・講演等実績 (2012年度)
・「住民投票制度意見交換会」厚木市市民意見交換会(厚木市政策部主任)2012年7月22日
・「行政リーガルドック研修」静岡市職員研修(静岡市政策法務課主催)2012年7月27日
・「法律(政策法務)研修」門真市職員研修(門真市人事課主催)2012年8月6・7日
・「政策法務研修」富山市職員研修(富山市職員研修所主催)2012年8月9・10・17日
・「能力開発研修(政策法務)」岐阜県 県・市町職員研修(岐阜県職員研修所主催)2012年8月20・21日
・「政策法務研修」堺市職員研修(堺市人材開発課主催)2012年8月22・29日
・「地域主権改革(一括法)と自治体法務」自治体職員・議員研修(地域科学研究会主催)2012年8月23日
・「政策ジャンプ研修」八尾市職員研修(八尾市人材開発室主催)2012年8月27・28日・9月7日
・「政策法務とガバナンス」政策法務から住民自治を考える研究会(おおさか市町村職員研修研究センター主催)2012年9月14日
2012.7.22 --------------
業績のページに下記を追加しました
◆研究業績≪論文≫
・「分権時代における条例制定のポイント〜子育て支援に向けた条例の検討に当たって〜」
・「義務付け・枠付けの見直しに伴う条例制定の考え方B−「従うべき基準」の論点」
・「地域主権改革を受けて自治体議会はどう対応すべきか」議会改革白書2012年版
・「義務付け・枠付けの見直しに伴う条例制定の考え方D−条例案の議会審査」
◆国・自治体審議会委員等
・茅ヶ崎市自治基本条例検証有識者メンバー(2012年7月〜)
・福井県ふるさと山林売買監視システムに関する検討委員会委員長(2012年5月〜)
◆研修講師・講演等実績
・「地域主権一括法連続セミナー」沖縄県・市町村職員・議員研修(沖縄県南部広域市町村圏事務組合主催)
・「政策法務研修」豊田市職員研修(豊田市庶務課主催)
・「地域主権一括法による条例制定」地方議員研修(地域科学研究会主催)
・「政策法務研修」相模原市職員研修(相模原市職員研修所主催)
◆策定にかかわった条例
・狛江市安心で安全なまちづくり基本条例
・厚木市市民参加条例
2012.4.14 TOPページ TOPICSに教務部長就任のお知らせとゼミ紹介ページのお知らせ

業績のページに下記を追加しました
◆研究業績≪論文≫
・『「行政法の基礎をやさしく学ぼう!」
・東京地方裁判所係属民事訴訟に関する「意見書」提出
◆学会・研究会活動
・自治体学会研究支援部会幹事(2011年度〜)
・日本自治学会理事(2012年度〜)
◆国・自治体審議会委員等
・横須賀市自治推進専門委員(2012年4月〜)
◆研修講師・講演等実績
・「法制実務研修〜行政手続きの初歩(いろは)を学ぶ」市川市職員研修
2012.2.25 業績のページに下記を追加しました
◆研究業績≪著書≫
・『自治体法務検定公式テキスト 政策法務編 平成24年度検定対応』(第一法規)
・『[入門]地方自治・第1次改訂版』【コラム】(学陽書房)
◆研究業績≪論文≫
(座談会・エッセー・その他)
・「巻頭言・地域主権改革の行方と政策法務」政策法務Facilitator(第一法規)
◆研修講師・講演等実績
・「住民投票を一緒に考えよう」ふじみ野市市民フォーラム基調講演
・「市民参加と住民投票」自治基本条例連続講座
・「自治基本条例と住民投票制度」ヨコスカをよくする会講演
・「条例作成演習」相模原市職員研修
・「政策法務研修」堺市職員研修
・「政策法務研修」秋田市職員研修
2011.12.17 業績のページに下記を追加しました
◆研修講師・講演等実績
・「義務付け・枠付けの見直しと条例制定権について〜政策法務のススメ〜」地域主権改革研修会(山形県)
・「自治基本条例職員研修」横須賀市職員研修

◆研究業績≪著書≫
・『分権時代における自治体職員の働き方』第7章「「壁」を乗り越えるために」全日本自治団体労働組合自治研作業委員会
◆研究業績≪論文≫
・「地域主権改革の動向と課題」月刊自治研
(座談会・エッセー・その他)
・座談会「目指すは分権法治主義−『自治体政策法務』を刊行して−」書斎の窓
2011.11.19 業績のページに下記を追加しました
◆研修講師・講演等実績
・「行政リーガルドック研修」静岡市職員研修
・「政策法務研修」豊田市職員研修
・「政策法務研修」富山市職員研修
・「行政課題研究会」埼玉県市町村職員研修
・「政策形成能力向上講座(政策法務)」栃木県県・市町職員研修
・「能力開発研修(政策法務)」岐阜県県・市町職員研修
・「ブラッシュアップ女性リーダー(地方分権と政策法務)」市町村職員研修
・「市町村における総合計画の意義と課題」開成町総合計画シンポジウム
・「分権時代におけるまちづくりのための条例と法令」市町村職員研修
・「市民自治を進めよう」厚木市自治推進フォーラム
・「条例づくりのポイント」条例づくりセミナー
・「政策法務研修」大阪府市町村職員研修
・「政策ジャンプ研修」八尾市職員研修

◆研究業績≪論文≫
・「一括法の成立を受けて問われる自治体実務(1)・(2)
(座談会・エッセー・その他)
・「巻頭言・地域主権改革の行方と政策法務」政策法務Facilitator
2011.8.1 TOPICKSに下記を追加しました
・「自治体政策法務」発刊
・横須賀市自治基本条例検討結果、市長へ提出の様子
・第17回自治体法務合同研究会厚木大会の報告

業績のページに下記を追加しました
◆研究業績
≪著書≫
・「自治体政策法務−地域特性に適合した法環境の創造」有斐閣
≪論文≫
・「連載・比較解説自治立法のトレンド/第12回・船舶(プレジャーボート)放置防止条例」自治体法務研究 (座談会)
・座談会「新時代の法務改革とかながわ政策法務研究会の課題」(下)自治体法務NAVI
・座談会「自治体のあり方を根本から見直す「震災ガバナンス」の構築を−東日本大震災と政策法務」月刊ガバナンス
(発表・報告)
・自治体学会緊急フォーラム「シンポジウム・東日本大震災〜自治体はどう立ち向かっていくか」

◆国・自治体審議会委員等
・逗子市総合計画審議会会長
・厚木市自治基本条例推進委員会委員長
・厚木市住民投票制度の在り方検討会副委員長
(仮称)狛江市安心安全基本条例検討委員会副委員長

◆研修講師・講演等実績
・「地方公務員法」横浜市
・「これからの議会基本条例について」真鶴町議会基本条例制定に関する特別委員会勉強会

2011.5.14 TOPICKSに下記を追加しました
・ロースクール講師(中央大学・神奈川大学)
・『自治体法務検定公式テキスト政策法務編』平成23年度発刊

職務略歴に下記を追加しました
・中央大学法科大学院兼任講師
・神奈川大学法科大学院非常勤講師

業績のページに下記を追加しました
◆研究業績
≪論文≫
・「自治基本条例の最高規範性の確保に関する一考察」法社会学
・「連載・比較解読自治立法のトレンド/第11回風俗案内所規制条例」自治体法務研究
≪座談会≫
・座談会「新時代の法務改革とかながわ政策法務研究会の課題」
◆研修講師・講演等実績
・「分権改革と自治体の政策法務」市町村職員研修

東日本大震災法務支援のページを追加しました
2011.3.5 業績のページに下記を追加しました
◆研究業績
≪論文≫
・「義務付け・枠付けの見直しに伴う自主立法の可能性〜条例制定権拡大をどう生かすか〜」自治体法務研究
・「連載・比較解読自治立法のトレンド/第11回風俗案内所規制条例」自治体法務研究
◆研修講師・講演等実績
・川越市自治基本条例連続講座、秋田市職員研修、八尾市講演会
2011.2.5 業績のページに下記を追加しました
◆研究業績
≪論文≫
・「地域主権改革の動向と今後の展望」月刊ガバナンス
・「厚木市自治基本条例案について」地方自治職員研修
・「地方分権と政策法務−自治体の条例制定権と法解釈権の再評価」月刊ガバナンス
≪座談会・エッセー≫
・かながわ政策法務研究会10周年記念座談会
◆国・自治体審議会委員等
・横須賀市自治基本条例策定検討委員会副委員長
・横須賀市(仮称)地域運営協議会設置等検討委員会副委員長
◆研修講師・講演等実績
あつぎ協働大学講演会、熱海市地域主権改革研修、岡山県市町村職員研修、市町村職員研修(2回)
◆策定にかかわった条例
・厚木市自治基本条例
2010.12.10 業績のページの、
◆研究業績
≪著書≫『政策法務の理論と実践』、
≪論文≫「「地方自治法改正案への自治体の対応−自治体の自由度の拡大を図るための措置」月刊ガバナンス」、「「市民活動団体支援条例」(自治体法務研究連載)」
≪座談会・エッセー≫座談会「自治体政策法務の連載をふりかえる」を追加。
◆国・自治体審議会委員等に、
・横須賀市低炭素街づくり研究会委員を追加。
◆研修講師・講演等実績に、愛媛大学「地域主権時代の自治基本条例のあり方」、大阪府「政策法務研修」、千葉県「行政手続制度講習会」、政策研修大学院大学「自治体法務の改革・充実」を追加。
2010.9.2 分権改革・政策法務のページの、
■わたしがかかわっている自治体政策法務に、静岡市政策法務・横須賀市自治基本条例・横須賀市地域運営協議会を追加。

業績のページの、
◆研究業績に
・「地域主権時代の土地利用規則条例のあり方〜横須賀市の取組から〜」都市住宅学、
・「地域主権時代の自治立法のあり方」都市とガバナンス(日本都市センター)を追加。
◆国・自治体審議会委員等に、
・環境省「新幹線鉄道騒音・航空機騒音モニタリング等のあり方に関する検討調査」検討委員会、
・横須賀市(仮称)地域運営協議会設置等検討委員会委員を追加。
◆研修講師・講演等実績に、静岡市「行政リーガルドック研修」、富山市「政策法務研修」、茨木市「政策法務研修会」、豊田市「政策法務研修」を追加。

ごあいさつのページに、最新”現在の私画像”掲載。⇒★Yさん、ありがとうございます。
2010.7.15 トップページ変えました ⇒★Yさん、ありがとうございました。
業績のページの、
・◆研究業績に「地域主権時代における条例制定のポイント」(月刊自治フォーラム)を追加。
・◆国・自治体審議会委員等に、南足柄市議会自治基本条例特別委員会参考人を追加。
・◆研修講師・講演等実績に、厚木市市民協働職員研修会を掲載。
・◆策定にかかわった条例等に、神奈川県議会基本条例、南足柄市自治基本条例、横須賀市議会基本条例を追加。
2010.6.3 政策法務TOPICSのページに
・新連載開始「地域主権改革と自治体実務〜政策法務型思考のススメ」のお知らせを掲載。
業績のページの、
・◆研究業績に「「行財政改革推進条例」(自治体法務研究連載)」、「「地域主権改革と自治体実務」連載に当たって」(月刊ガバナンス掲載)、「条例による法令の上書きについて」(岩手県立大学大学院総合政策研究科公共政策特別コース・2009年度公共政策フォーラム報告書)、「自治基本条例と自治体政策法務」パネリスト(同志社大学)を追加。
・◆国・自治体審議会委員等に、静岡市政策法務アドバイザー、小田原市長マニフェスト進捗評価者、小田原市総合計画審議会委員を追加。
・◆研修講師・講演等実績に、2010年度を追加。横須賀市職員研修、ヨコスカをよくする会学習会、横浜市職員研修、茅ヶ崎市政策法務調査研究チーム研修を掲載。
2010.4.22 業績のページの、
・◆研究業績《著 書(単行本掲載論文)》に「変革の中の地方政府」(中央大学出版部)、「民主主義を考える」(関東学院大学出版会)を追加。
・◆学会・研究会活動に「「地方主権改革」下における自治体職員の役割・働き方検討委員会委員」を追加。
・◆国・自治体審議会委員等(現在)に「横須賀市専門委員(自治基本条例検討)」を追加。
・◆策定にかかわった条例等に「練馬区福祉のまちづくり条例」、「横須賀市船舶の放置防止に関する条例」を追加。
・◆研修講師・講演等実績 に「西和賀町職員研修」「逗子市職員研修」「一関市職員研修」を追加。
2010.2.19 業績のページの、
・◆研究業績《論文(雑誌等掲載)》に「自治体における「評価法務」の位置付けと実践」(ジュリスト)、「義務付け・枠付けの見直しと条例による上書き権」(都市問題研究)、「自治体における「争訟法務」の位置付けと実践(ジュリスト)、「政策法務としての争訟法務」(ジュリスト)を追加。
・(発表・報告等)に「関東学院創立125周年シンポジウム鼎談・パネルトーク」を追加。
・◆学会・研究会活動に「日本公共政策学会学会賞法律小委員会委員長」、「自治体法務検定編集委員・検定問題作成委員」を追加。
・◆国・自治体審議会委員等に「横須賀市議会専門的事項調査」を追加。
・◆研修講師・講演等実績 に「あつぎ協働大学講演」、「岡山県市町村職員研修」、「和光市職員研修」、「相模川西圏域広域連携研究議員懇談会基調講演」、「秋田市職員研修」を掲載。
2009.11.7 業績のページの、
・◆研究業績《著書》
《著書(単行本掲載論文)》に『自治体職員のための政策法務入門5−環境課の巻』(第一法規)追加。
・◆研修講師・講演等実績 に「政策法務研修」大阪府市町村職員研修(マッセOSAKA主催)を掲載。
2009.10.10 業績のページの、
・◆研究業績《著書》に、「政策法務の視点から見る都道府県と市町村の関係」月刊ガバナンス(ぎょうせい)追加。
・《論文(雑誌等掲載)》に「巻頭言・市民の政策法務〜自治基本条例市民会議に思う〜」政策法務Facilitator(第一法規)追加。
・◆国・自治体審議会委員等に、川崎市ペットの現状等に関する検討委員会委員長、横須賀市環境審議会委員を追加。
・◆研修講師・講演等実績 に2009年9月25日から10月10日までの実績を掲載。
政策法務TOPICSページ新設。
リンクに自治体法務検定を追加。
2009.9.11 業績のページの、
・◆研究業績《著書》に、『自治体職員のための政策法務入門4』【まちづくり課の巻】(第一法規)追加。
・◆研修講師・講演等実績 に2009年8/3〜9/11の実績を掲載。
2009.7.31 トップページに、「自治体政策法務」の新連載開始、『自治体法務検定公式テキスト 政策法務編』発刊のお知らせ
業績のページの、
《著書》に『自治体法務検定公式テキスト 政策法務編』
《論文》に「自治体における「評価・争訟法務」の意義と課題」、
《発表・報告等》に第15回自治体法務合同研究会全体会Uシンポジウムコーディネーター、
◆国・自治体審議会委員等に、横須賀市専門委員
◆研修講師・講演等実績 に2009年度を掲載。
2008.12.13 業績のページに、第8回日本自治学会・分科会G「自治体法務」パネリスト(横浜市)を追加。
研修講師・講演等実績に、「政策法務研修」豊田市職員研修を追加。
適正な土地利用を促すための紛争調整とルールのあり方に関する研究会委員を追加。
2008.12.13 業績のページに、第8回日本自治学会・分科会G「自治体法務」パネリスト(横浜市)を追加。
研修講師・講演等実績に、「政策法務研修」豊田市職員研修を追加。
適正な土地利用を促すための紛争調整とルールのあり方に関する研究会委員を追加。
2008.12.13 業績のページに、第8回日本自治学会・分科会G「自治体法務」パネリスト(横浜市)を追加。
研修講師・講演等実績に、「政策法務研修」豊田市職員研修を追加。
適正な土地利用を促すための紛争調整とルールのあり方に関する研究会委員を追加。
2008.11.7 業績のページに、『自治体職員のための政策法務入門』【市民課の巻・福祉課の巻】(第一法規)を追加。
研修講師・講演等実績に、「厚木市自治基本条例フォーラム」厚木市講演、「マッセOSAKA政策法務研修」大阪府市町村職員研修を追加。
2008.9.19 業績のページに、『政策法務事典』【U-1、U-3-2[5](5)の2項目、V-1、V-4、W-1、Y-1】(ぎょうせい)を追加。
研修講師・講演等実績に、「法務能力向上研修」秋田県・県市町村職員研修、「政策法務研修」池田市職員研修を追加。
2008.8.20 業績のページに、『政策法務の理論と実践』(加除式)【第1章第6節(5)「総合的政策法務マネジメントの確立」(1161〜1165頁)、第2章第4節(1)「ラブホテル規制条例」(4049〜4056頁)】(第一法規)、「連載・比較解説 自治立法のトレンド/第4回・パブリックコメント(意見公募手続)条例」自治体法務研究(ぎょうせい・地方自治研究機構編集)、「分権時代における行政手続制度の過程と展望」自治体法務NAVI(第一法規)、「法執行条例の可能性」政策法務Facilitator(第一法規)を、
自治体審議会委員に、「厚木市専門委員」「逗子市市民参加制度審査会委員」「佐倉市指定管理者審査委員会委員長」を追加。
研修講師・講演等実績に2008年度を追加。
2008.3.11 業績のページに、「連載・比較解説 自治立法のトレンド/第3回・議会基本条例」自治体法務研究12号(ぎょうせい)を、自治体審議会委員等に、「民主党・かながわクラブ政策顧問 兼 ロースクール(政策法務学校)コーディネーター」・「松沢マニフェスト進捗評価委員会委員」を追加
2008.2.21 業績のページに、『行政課題別・条例実務の要点』【追録】(第一法規)、「分権時代における行政手続制度の課題と展望」ジュリスコンサルタス17号(関東学院大学法学研究所)、「政策法務は“確信犯”たれ!」政策法務Facilitator17号を、自治体職員研修等に、「南房総市」「秋田市」、「厚木市」、「第一法規本社」を追加
2007.12.23 業績のページに、「都市計画決定手続きの条例化〜市民参加による都市計画の推進と市町村都市計画審議会の位置づけの明確化〜」まちポット12号(東京ランポ)を、自治体審議会委員等に、「相模原市土地利用検討委員会委員」を、自治体職員研修等に、「大和市」を追加
2007.11.30 業績のページに、「連載・比較解説 自治立法のトレンド/第2回・長の多選制限条例」自治体法務研究11号(ぎょうせい)を、講演等に、「小田原市民公開講座」を、自治体職員研修等に、「酒田市」、「豊田市」を追加
2007.10.9 ソフトテニスtopicsに「菖門クラブ理事長を退きました」を追加
2007.10.9 ソフトテニスtopicsに「復活!ソフトテニス=地域の大会に出ています!!」を追加
2007.10.6 業績のページに、「条例時代到来!」月刊ガバナンス78号(ぎょうせい)を追加
2007.9.5 業績のページに、『政策法務の理論と実践』【追録】(第一法規)、「連載・比較解説 自治立法のトレンド/第1回・自治基本条例」自治体法務研究10号(ぎょうせい)を、自治体審議会委員等に、「厚木市指導員」、「茅ヶ崎市アドバイザー」を、自治体職員研修等に、「富山市」、「秋田県自治研修所」を追加
2007.7.31 業績のページに、『自治体法務改革の理論』【第3章「自治立法としての規則、要綱等」】(勁草書房)、「自治体の立法法務−政策条例ができるまで」ジュリスト(有斐閣)1338号を追加
2007.7.8 業績のページに「◆自治体審議会委員等」の項目を追加。
2007.6.2 ・トップページに新連載のお知らせ。
 ぎょうせい季刊・自治体法務研究『比較解説 自治立法のトレンド』
・リンクに「OFFICIAL」新設。
 関東学院大学、横須賀市役所ホームページへのリンク追加。
・ごあいさつのページに、関東学院大学教員紹介ページへのリンク追加。
2007.4.1 分権改革・政策法務に関わる業績に、「連載・徹底比較!自治立法の動向を探る/第12回(最終回)・住民同意制条例」月刊ガバナンス72号(ぎょうせい)、「土地利用における「住民同意制」に関する考察」
ジュリスコンサルタス16号(関東学院大学法学研究所)を追加
トップページ、ごあいさつを加筆・修正
2007.3.8 講演「横須賀市のパブリック・コメント制度の意義と課題」・パネルディスカッション「市民参加とパブリック・コメントについて」『地域政策研究・臨時増刊』地方分権と法制執務 平成18年度自治振興セミナー特集5号(地方自治研究機構)を追加
2007.3.1 分権改革・政策法務に関わる業績に、「連載・徹底比較!自治立法の動向を探る/第11回・光害防止条例」月刊ガバナンス71号(ぎょうせい)を追加
2007.3.1 分権改革・政策法務に関わる業績に、『自治体都市計画の最前線』「神奈川県横須賀市における土地利用調整関連条例の整備−まちづくり条例の体系化」(学芸出版社)2007年2月 《共著》を追加
2007.1.31 分権改革・政策法務に関わる業績に、「法制管理組織に求められる機能」政策法務Facilitator13号(第一法規)を追加
2007.1.31 分権改革・政策法務に関わる業績に、「連載・徹底比較!自治立法の動向を探る/第10回・ペット霊園規制条例」月刊ガバナンス70号(ぎょうせい)を追加
2007.1.8 策定にかかわった条例等に、「(横須賀市)市街地における適正な土地の高度利用に関する条例(2006年)」を追加(2007年4月1日施行予定)
2007.1.8 分権改革・政策法務に関わる業績に、「連載・徹底比較!自治立法の動向を探る/第9回・墓地経営許可条例(下)」月刊ガバナンス69号(ぎょうせい)を追加
2006.12.2 分権改革・政策法務に関わる業績に、「連載・徹底比較!自治立法の動向を探る/第8回・墓地経営許可条例(上)」月刊ガバナンス68号(ぎょうせい)を追加
2006.11.4 分権改革・政策法務に関わる業績に、「連載・徹底比較!自治立法の動向を探る/第7回・路上(歩行)喫煙防止条例」月刊ガバナンス67号(ぎょうせい)を追加
2006.10.1 分権改革・政策法務に関わる業績に、「連載・徹底比較!自治立法の動向を探る/第6回・ラブホテル規制条例」月刊ガバナンス66号(ぎょうせい)を追加
2006.10.1 分権改革・政策法務に関わる業績に、『政策法務の理論と実践』【第2章第3節(5)「パブリック・コメント制度とルールメイキング」(2971〜3045頁)・第3章第4節(6)「情報公開・個人情報保護行政」(5937〜5940頁】(第一法規)《追録・共著》を追加
2006.9.11 「第12回自治体法務合同研究会・神奈川よこすか大会」 → 無事終了しました
2006.9.2 分権改革・政策法務に関わる業績に、「連載・徹底比較!自治立法の動向を探る/第5回・検討・見直し条項―条例の定期点検」月刊ガバナンス65号(ぎょうせい)を追加
2006.8.30 トップページに拙編著ブックレット
「条例によるまちづくり・土地利用政策−横須賀市が実現したまちづくり条例の体系化−」(第一法規)のお知らせを追加
2006.7.30 分権改革・政策法務に関わる業績に、「連載・徹底比較!自治立法の動向を探る/第4回・やさしい条例づくりA―「新旧対照表方式」による条例等の改正」月刊ガバナンス64号(ぎょうせい)を追加
2006.7.19 分権改革・政策法務に関わる業績に、「連載・徹底比較!自治立法の動向を探る/第3回・やさしい条例づくり@―ですます調条例」月刊ガバナンス63号(ぎょうせい)を追加
2006.7.19 分権改革・政策法務に関わる業績に、「周辺環境と調和した土地利用への誘導」都市計画261号 (日本都市計画学会)を追加
2006.6.1 分権改革・政策法務のページのトピックス1の、第12回自治体法務合同研究会神奈川よこすか大会の開催概要アップを一部修正
2006.6.1 分権改革・政策法務に関わる業績に、「連載・徹底比較!自治立法の動向を探る/第2回・自治立法の整備活用方針」月刊ガバナンス62号(ぎょうせい)を追加
2006.5. 9 分権改革・政策法務のページのトピックス1に、第12回自治体法務合同研究会神奈川よこすか大会の開催概要アップ
2006.4.30 分権改革・政策法務に関わる業績に、「連載・徹底比較!自治立法の動向を探る/第1回・住民基本台帳閲覧制限条例」月刊ガバナンス61号(ぎょうせい)を追加
2006.4.16 トップページに最新情報(月刊ガバナンスへの連載のお知らせ)アップ
2006.4.16 地方分権改革・政策法務のページに、「政策法務−自治体政策推進に向けての法的アプローチ」 (地方自治職員研修第39巻4号(2006年4月号)(公職研)所収)をリンク
2006.3.19 分権改革・政策法務に関わる業績に、「政策法務−自治体政策推進に向けての法的アプローチ」月刊地方自治職員研修39巻4号(公職員研)を追加
2006.2.10 分権改革・政策法務に関わる業績に、「横須賀市におけるパブリック・コメント制度」宇賀克也編著『改正行政手続法とパブリック・コメント』(第一法規)を追加
2006.1.26 ソフトテニスtopicsに「菖門テニスクラブ50周年」追加
2006.1.25 ホームページ開始

HOME